水素の美容効果

シミ・シワ・クスミ・弛みの原因物質は紫外線で、紫外線を浴びると、大量の悪玉活性酸素が発生します。
この活性酸素から肌を守る為に、メラノサイトからメラニン色素が作られます。これが日焼けのメカニズムです。
日焼けで、肌を黒くして紫外線が肌の奥まで届かないようにブロックする為のプロテクト機能です。
通常、肌のターンオーバーが正常であれば、このメラニン色素は古い細胞と共に皮膚に排出され、垢となって剥がれ落ちます。
肌のターンオーバーが乱れると、皮膚に色素沈着して、シミとして残ってしまいます。
シミは、紫外線だけでなく、ホルモンバランスが崩れたり、洗顔やマッサージで強く肌を擦ることで、肌が刺激を受けて悪化します。
メラニンでも防ぎきれなかった活性酸素は肌細胞を攻撃し、真皮の中のコラーゲンを酸化させてしまいます。コラーゲンが酸化し、肌が適度な水分を保持できなくなり縮むと、シワ、弛みの原因になります。
そして、恐ろしいことに、目にもシミ・シワを作ります。
白目を覆っている透明な膜(結膜)も弛んでしわができます。
ショボショボ、ゴロゴロ、痛みや乾燥、充血、炎症等を起こし、様々な症状を伴います。
目からの紫外線は、ストレスホルモンのコルチゾールを増加させ、シミを濃くするという研究結果が有ります。
ブルーライトも紫外線同様、ホルモンバランスを乱します。
シミ・クスミの原因には、下着跡、腹、太腿など触れたり、擦れたりすると悪玉活性酸素が活発に発生します。
「擦らないメイク法」のアイシャドウ、アイライン、チーク等、肌に刺激となって悪玉活性酸素が発生してシミを作ることは有りません。
水素ガスや水素水は、これらの悪玉活性酸素を消去することができます。
水素はホルモンバランスをも整えることがわかってきたので、細胞レベルでの美白効果も期待されています。
タグ: